-
価値創造の「パラレルKPI」マネジメント:モチベーションとステージゲートで新規事業を成功に導く!!
みなさん、こんにちは。増田みはらし書店・店主の増田浩一です。 私は、広告会社で内外連携のもと新規事業を生み出していくインキュベーションセンターマネージャーの役... -
まずは軸を切ってみることから!?『マトリクス思考―2軸で切る、視える、決める』グロービス経営大学院
どうしたら状況や環境をよりよく理解することができるでしょうか。 実は、マトリクスが使えるかも。 なぜなら、これは全体を2軸で整理して、全体像を理解するフレーム... -
市場価値を高めるための組織デザインを!?『Z世代はなぜすぐに辞めるのか?』泉澤恵一朗
入社3日目で、新人が辞めた!などのニュースご覧になりましたか!? 冷静に見ていくと、「採用」「雇用」に関してとても重要な論点が見つかります。 企業と個人との関... -
ワクワクよりも、可能性を!?『できるリーダーが「1人のとき」にやっていること』大野栄一
どうしたら、よりよいリーダーを目指せるでしょうか? 実は、Beを徹底的に考えることかもしれません。 なぜなら、リーダーというのは生き様(人格)だからです。 本書... -
1人で、人格を磨け!?『できるリーダーが「1人のとき」にやっていること』大野栄一
リーダーシップを考える時、まず何が大切でしょうか!? 実は、その人(人格)かもしれません。 なぜなら、人格が結局は、常に表出するから。 本書は、人格をどう磨くの... -
アドバイスよりも、共創の対話を!?『優れたリーダーはアドバイスしない』小倉広
チームとどのような関係を作るのが理想でしょうか!? 実は、あるものを引き出すという発想がキーです。 なぜなら、答えは個々人の中にあるからです。 本書は、アドバイ... -
常に“事実ベース”な質問を意識せよ!?『「なぜ」と聞かない質問術』中田豊一
どうしたらよりよいコミュニケーションを他者と磨くことができるでしょうか。 実は、「なぜ」という質問を封じることかも。 なぜなら、これは最も良くない質問だと言え... -
集合天才とは何か!?『人が育つ会社 育たない会社』堀越勝格,江蔵直子,矢澤知哉
どうしたら、より良い組織運営を目指せるようになるでしょうか!? 実は、集合天才という思想がキーかもしれません。 なぜなら、これは、“能力”の本質をつくものである... -
4月なのでマネジメントについて、改めて確認してみた~『リーダーの仮面』に学ぶ本質的マネジメント~
みなさん、こんにちは。増田みはらし書店・店主の増田浩一です。 私は、広告会社で内外連携のもと新規事業を生み出していくインキュベーションセンターマネージャーの役... -
本当の社会のルールを知っているか!?『資本主義ハック』冨田和成
どうしたらこの社会の中で、より良くサバイバルできるでしょうか。 実は、この社会のルールを事前によく知ることです。 なぜなら、この社会は、特定のルールに従って動...