- 変化の時代において、どうしたら限られたリソースで成果を上げ続ける挑戦ができるでしょうか?!
- 実は、クリティカルシンキングがヒントになるかも。
- なぜなら、クリティカルシンキングは目標を定め、それに向かう手段を徹底的に考える手法だからです。
- 本書は、そんなクリティカルシンキングの方法を知ることができます。
- 本書を通じて、困難に立ち向かう勇気と手法を得ることができます。
時代を俯瞰すると・・!?
20世紀はどういう時代だったでしょうか!?職場でも、学校でも、「なんでそれやんなきゃいけないんですか!?」はタブーだった時代といえるかもしれません。そんなことを言っていたら、叱られる時代、それが20世紀でした。自分で考えて違う方法を見出すことや、積極的に新しいことを提案することは、一部の人に求められるスキルだった・・。
それが21世紀になって様子が変わりました。「変化の時代」に拍車がかかり、全員が答えがない、問いの時代を生きています。ひとりひとりが、目指すべき方向を見出して、考え、そして行動に移していく、そういう「挑戦」が求められています。
拡大再生産ではなく、創造性で、仕事も人生も切り開く時代において、クリティカルシンキングは、先を照らしてくれます。
これからは、クリティカルシンキング的な考え方ができる人じゃないと責任のある仕事を任せられないという時代になってくると、私は思います。
「自分で考える」が求められてこなかった時代
右肩上がりを盲信して、言われたことをただやる。のではなく、定常的な状態をより楽しく、不安なく生ききるために、どうしたらいいのか?何を頼ったら良いのか、を内省も含めて考えることができる。そんな人の時代になっているのだと思います。
ちなみに、内省については、こちらの書籍「【人間OSの高め方とは!?】リフレクション(REFLECTION)自分とチームの成長を加速させる内省の技術|熊平美香」も大変おすすめです!ぜひご覧ください。
クリティカルシンキングとは!?
クリティカルシンキングとは、
- 「目指すもの」を達成するために、
- 「自分の頭」で考え、行動し、
- 「周りを動かす」ための実践的な思考技術
です。
なぜ、このような思考技術に注目があつまるのか!?それを佐々木裕子さんは、次の3つで説明してくれています。
1)素早く結論を出すことができる
2)経験値のない事柄でも判断できる
3)判断の根拠を説明できる
時代は変わっています。わたしたちは、たとえ慣れないことだったとしても、「自分で考えること」を徹底して、自ら道を切り拓いていかないと、いけません。頼れるのは、まずは自分の意志です。その結果、周囲が呼応してくれるのです。だれかニオールを握らせるのではなく、まずは自分で握ること。この重要性をクリティカルシンキングは、繰り返し問うてくれます。
もはや「言われたことをきちんと実行する力」
とびら
「誰かに敷かれたレールの上をひた走る力」ではありません。
「自ら考える力」、「共創する力」、「自己進化する力」です。
「目標(ビジョン)」の設定が重要!?
何度も繰り返しになりますが、いちばん大事でいちばん難しいのは「目標設定する力」です。
意識し、訓練し、鍛えていく
ソフトバンク創業者の孫正義さんは、「目指すべき山を決めずに歩くは、さまように等しい」と言ったそうです。新しい未来を作ろうとしている経営者は何人もいますが、300年先の未来を見通して、ビジネスを展開している経営者は、孫正義さんくらいではないでしょうか。30年のビジョンを作るには、300年を見なければならない、と語ったそうです。
また、冷戦の最中、宇宙開発で選考するソ連に対抗して、プロジェクトを推進するには、どんな目標が重要だったでしょうか。
「われわれの使命は、チーム中心の最大規模のイノベーションと戦略目標に沿った航空宇宙計画を通じて、宇宙産業の国際的リーダーとなることだ」ではなく、
「60年代末までに人類を月に立たせ、安全に帰還させよう」であったはずです。
そして、実際にケネディ大統領のスピーチから8年後、米国は、1969年7月に月年着陸を成功させました。
ベクトルは一緒でももしかしたら、その表現や世界観の見える化がポイントになるのかもしれません。もやもやとした目標を一度具体的に、言語化してみることもポイントかもしれません。
そんな際には、こちらの投稿「【全編広告コピーのような本!】たとえる技術|せきしろ」がおすすめ!たとえる技術から、一言で言い切る強さを身に着けてみるのはいかがでしょうか!?
まとめ
- 時代を俯瞰すると・・!?――自律と自由の時代です。
- クリティカルシンキングとは!?――自分で目標を設定し、考え、周囲を巻き込む力です。
- 「目標(ビジョン)」の設定が重要!?――目標設定こそが最も重要!まずはここからはじめましょう!