【なぜあのベンチャーは成功したか?】ビジョナリー・カンパニー 弾み車の法則|ジム・コリンズ,土方奈美

ビジョナリー・カンパニー 弾み車の法則
  • 事業を軌道に乗せるためには、どんな視点が必要でしょうか?
  • 実は、「はずみ車」の法則でビジネスモデルを描写できるか?が大切かも。
  • なぜなら、インプットとアウトプットを増大させるストック型の仕組みだから。
  • 本書は、ビジョナリー・カンパニーの5冊目として、とくに「はずみ車」による事業俯瞰を試みます。
  • 本書を通じて、自社のビジネスがどうしたら成功するのか、視点を得られるでしょう。
ジム・コリンズ,土方奈美
¥1,188 (2024/02/20 18:53時点 | Amazon調べ)

はずみ車とは!?

「はずみ車」とは、回転速度のむらをなくすために取り付けられた車。フライホイールflywheelともいいます。(コトバンク

<アマゾン・ドットコム>のはずみ車を描写してみましょう。

・より多くの商品の価格を下げる
 ↓
・サイトの訪問客数が増加する
 ↓
・サードパーティの売り手が集まる
 ↓
・品揃えが広がり、配送網が充実する
 ↓
・固定日当たりの売上が伸びる
 ↓
・より多くの商品の価格を下げる
 ↓
・・・

このロジックには、終わりがないことがわかるでしょう。

アマゾンの弾み車を頭のなかで何回転かたどってみれば、その勢いに飲み込まれそうになる。弾み車の1つひとつの構成要素は次の要素への準備となり、まるで強い力で引っ張られるようにループが進展していく。

弾み車をまわす

優れたはずみ車の力を侮ってはいけません。非常に長い期間にわたって勢いを蓄積したときの威力は、途方もないものになる。

ひとたびまっとうな弾み車が構築できたら、何年、何十年もその刷新や拡張を続けていくべきだ。意思決定のうえに意思決定、行動のうえに行動、回転のうえに回転を積み重ねる。

弾み車をまわす

はずみ車の効用とは!?

弾み車を正しく設計すると、次は勢いを加速するためにどこを改善すればよいか?という「問い」が生み出されることにあります。すべての構成要素が相互関係の中にあるため、いずれの構成要素もないがしろにできないのです。改善の「問い」を基点にビジネスをアップデートしていく視点が必要です。

弾み車を正しく設計し、実行すると、一貫性と変化の両方が生まれる。

実行と革新 弾み車に新たな命を吹き込む

弾み車の累積効果を引き出すためのポイント

1)十分長い期間回し続けること
2)常に見直し、ひとつひとつの構成要素を刷新していくこと

ジム・コリンズ,土方奈美
¥1,188 (2024/02/20 18:53時点 | Amazon調べ)

戦略的誤りのなかで最も重大な、そして最もよく見られるものの1つが、つかみとった勝利から積極的に、そして粘り強く、できるだけ多くの価値をを引き出そうとしないことだ。

優れた弾み車には永続性がある

ひたすら新たな金脈を探すのではなく、弾み車をまず正しく設計し、刷新と拡張を弾み車を軸足に行っていくことが、永続性を保つ最強の戦略オプションになるのです。

はずみ車描写のステップとは!?

自社固有の弾み車がどのような作りになっているかを理解する必要がある。

弾み車をまわす

弾み車は、オリジナルである必要がありません。大切なのは、自社のビジネスについて、弾み車でビジネスモデルが描写できるかどうかを検討しておく必要がある、ということです。

知的規律をもって連鎖を正しくとらえると、深い戦略的洞察が得られることもある。スタンフォード大学経営大学院教授として戦略を教えていたロバート・バーゲルマンは1982年、教室いっぱいの学生を前にこう語った。
経営においても人生においても、最大の危険とは明らかな明らかな失敗ではない。そもそもなぜ自分が成功できたかを理解せずに成功することだ、と。

弾み車をまわす

弾み車描写のステップは次のように説明できます。

1)あなたの会社が実現してきた、重要で再現可能な成功をリストアップしましょう。
2)反対に、失敗や失望のリスト(期待を大幅に下回ったアクションリスト)を作成しましょう。
3)成功と失敗を比べて、弾み車の構成要素のヒントを探しましょう。
4)3で見出された構成要素を弾み車のように連鎖させてみましょう。
5)構成要素は6を超えないようにしましょう。シンプルにしましょう。
6)弾み車を使って、成功・失敗を説明してみましょう。
  ・実際の経験によって、弾み車の有効性を説明できますか?
  ・成功を弾み車の直接的成果として説明できますか?
  ・失敗を弾み車が機能しなかったこととして説明できますか?
7)弾み車は、あなたの会社の情熱に沿っているか検証しましょう。
  ①自分たちが情熱をもって取り組めるもの
  ②自社が世界一になれるもの
  ③経済的競争力を強化するもの の接合点を情熱としてとらえます。(ハリネズミの概念)

顧客起点で弾み車を考えてみることもヒントになるかもしれません。顧客視点のビジネス創造については、こちらの投稿「【人類が命題とできうるパーパスとはなにか!?】「顧客愛」というパーパス<NPS3.0>|フレッド・ライクヘルド,ダーシー・ダーネル,モーリーン・バーンズ,大越 一樹,髙木 啓晃」もおすすめです。

まとめ

  • はずみ車とは!?――好循環の蓄積モデルです。
  • はずみ車の効用とは!?――事業に永続性をもたらします。そのための改善の「問い」を生みます。
  • はずみ車描写のステップとは!?――7つのステップで描写してみましょう。
ジム・コリンズ,土方奈美
¥1,188 (2024/02/20 18:53時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!