【かわいいが救える!】Kawaii経営戦略|髙木健一,小巻亜矢

Kawaii経営戦略
  • ウェルビーイングが話題に上がるけれど、とらえどころがない!って思ったりしませんか!?
  • 実は、私たちに馴染みのある「かわいい(Kawaii)」を考えることにヒントがあるかも。
  • なぜなら、「かわいい(Kawaii)」と感じることは、幸福につながるためです。
  • 本書は、PwCコンサルティングさんと、かわいい代表キティちゃんのサンリオさんによる、Kawaiiを経営戦略に活かすための1冊です。
  • 本書を通じて、私たちの文化が当たり前に感じていた「かわいい」感情の魅力を多面的に捉えることができるでしょう。

詳しくは表紙をクリック!! → Amazon

髙木健一,小巻亜矢
¥1,980 (2024/02/24 11:06時点 | Amazon調べ)

「Kawaii」は万人に効く!?

本書では、この「脳科学×幸福学×Kawaii研究」で得た知見を基に、「Kawaii経営戦略」と銘打ったKawaiiをビジネスに通用する考え方とアプローチについて論じている。

はじめに

私たちは、知らずに感情の支配を受けています。目の前のものごとについつい反応してしまうのが人間です。そして、この反応は時によいこともしてくれれば、時に、悪さもします。

過去の投稿「【ブッダの教えのやり方とは!?】これも修行のうち。実践!あらゆる悩みに「反応しない」生活|草薙龍瞬」では、仏教の反応しない教えを知りました。

しかし、一方で、私たちがこれだけ苦しんだり、注目したりする感情にこそ、実は人を動かすヒントがあるのもまた、事実かもしれません。今回取り上げる本書は、その感情のうち、「かわいい(Kawaii)」の効用にフォーカスするものです。

「Kawaii」の4つのポイントとは!?

なぜ、かわいいは、いいのでしょうか。実はかわいいには、私たちにポジティブな効用を与えてくれる4つのポイントが有るのです。

1)Kawaiiは、「幸せにつながる感情」です。
PwCコンサルティングとサンリオの共同研究で判明したのは、Kawaiiという感情が、幸せにつながる結果です。「自分自身についてKawaiiと思っている人は幸福度が高い」「身近な人に対してKawaiiと思っている人は幸福度が高い」など、幸福とKawaiiの相関関係が判明しました。

2)Kawaiiは、「身近な感情」です。
上記の調査で、自分や周りの人に対してかわいいと感じるかどうかの質問では、全体ベースで4割弱の方が毎日かわいいという感情を覚えていることがわかりました。また、週に1回以上では、実に7割の人がかわいい感情を抱いていたのです。このように、かわいいは、日常的な感情でもあるのです。

3)Kawaiiは、心理的安全性に関わります。
Kawaiiは、親しみやすい、好き、活発、癒される、やわらかい、といった「心理的安全性」に関係する言葉との親和性が特に高いことがわかりました。

4)Kawaiiは、多様かつインクルーシブです。
3の一方で、ダサい、気持ち悪い・キモイ、怖いといった一見ネガティブな意味合いも包含した懐の深さもあります。

このように、かわいいは、ポジティブでありながらも、悲哀のようなニュアンスに満ちた不思議な感情であるのです。

Kawaiiは万人に効くという結果が出ましたが、本書は特にビジネスパーソンに向けて「幅広く使える概念なのでビジネス活用を」と伝える内容になっています。

終章/Kawaiiの力で世の中を幸せに満たしたい

「Kawaii」は、日本初の世界基準の言葉になる!?

ところで、「かわいい」を英訳すると、どんな言葉が、あてられるでしょうか。Google翻訳で検索したところ、こんな結果になりました。

sweet甘い, スイート, 甘美, かわいい, 香ばしい, 可愛らしい
cuddlyかわいい, 優しい, 優
Google翻訳で「かわいい」を検索した結果

cuddlyは、(動物や、ぬいぐるみが)抱き心地が良さそう、抱きしめたくなるほど可愛いというニュアンスの言葉です。いずれも、かわいい総体を表しているかというとそんな感じがしません。「かわいい」の成り立ちを知ると、その起源は、もともとネガティブな意味あいが強かったといいます。

「かわいい」はもともと、「かわはゆし(顔映ゆし)」が転じた、「かわゆい」であり、かわはゆしは、ashamedつまり「恥」の意味合いを持ちました。中世(鎌倉時代から安土桃山時代)には、「見るに忍びない」の意から、気の毒で不憫という意味で用いられ、中世後半には、女性や子どもなどの弱者への哀れみの気持ちから発した感情を表わす言葉に変わっていったといいます。

こうした、成り立ちを知らずしらずに文脈の中で繰り返し感じるからこそ、この国のナラティブの中で生きる人たちにとってのかわいいは特別なのかも知れません。

この「かわいい(Kawaii)」実は、世界的に検索数が上がっているそうです。

日本には独特の感性および言葉遣いが存在し、世界でそのままつかわれることもしばしばある。例えば、Manga(漫画)、Karaoke(カラオケ)、Zen(禅)、Kaizen(カイゼン)、Sukiyaki(すき焼き)、Ramen(ラーメン)、Wagyu(和牛)など様々な言葉が存在する。

Kawaiiの特長……⑤日本初の感情

脳内麻薬的にも解釈ができそうなテーマです。

脳内麻薬については、過去の投稿「【脳内麻薬をハックせよ!】脳を最適化すれば能力は2倍になる|樺沢紫苑」がおすすめです!ぜひ、かわいいがどんな、脳内作用をするのかを考えてみたいですね。

今回取り上げさせていただいた本書『Kawaii経営戦略|髙木健一,小巻亜矢』の”読みどころ”の一つは、終章にあると思います。ここでは、サンリオピューロランドの館長をつとめる小巻亜矢さんが、日常の業務の中でふと見つけた「かわいい」の効用についての素敵なエピソードを語ってくれています。

まとめ

  • 「Kawaii」は万人に効く!?――「かわいい」は、個人のウェルビーイングにも、経営にも役立つ視点です。
  • 「Kawaii」の4つのポイントとは!?――身近で、多様な概念を持ち、そして、幸福にも繋がります。
  • 「Kawaii」は、日本初の世界基準の言葉になる!?――「Kawaii」の世界的な注目が観測されています。

詳しくは表紙をクリック!! → Amazon

髙木健一,小巻亜矢
¥1,980 (2024/02/24 11:06時点 | Amazon調べ)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!