【段取りがミニマム思考を生む!?】仕事の結果は「はじめる前」に決まっている マッキンゼーで学んだ段取りの技法|大嶋祥誉

仕事の結果は「はじめる前」に決まっている マッキンゼーで学んだ段取りの技法
  • どうしたら限られた時間というリソースを有効活用できるでしょうか!?
  • 実は、仕事が始まる前にそれは、決まります。
  • なぜなら、段取りこそが全てだから。
  • 本書は、超一流の仕事人であるマッキンゼーの人が当たり前のように実践している仕事術をまとめた1冊です。
  • 本書を通じて、どうしたらよりよい仕事の「やり方」が習慣化するか、検討することができるでしょう。

ミニマム思考とは何か!?

仕事の「質」と「スピード」の両方を向上し、時間を有効に使うにはどうしたら良いでしょうか!?じつは、「ミニマム思考」を身につけることが得策です。

ミニマム思考は、より多くのことをやろうとしない。

01 成果を出す人は「捨てる」ことをためらわない

もっとも重要なことにフィーカ寿司て、成果を生み出す考え方のことです。自分の時間とエネルギーを最も効果的かつ最小限で配分する考え方とも言えます。

あなたは、「今、集中すべき最も重要なことはなにか?」という問いに即答ができるでしょうか!?できなければ、エネルギーが分散してしまっている可能性があります。

仕事の全体像とは!?

仕事の成果を決めるもの、それは「バリュー」です。

バリューとは仕事の当事者が、顧客にとってのバリューは何かを、自分自身で見つけ出すと決めることです。

03 段取りは「バリュー」を決めることからはじまる

いわば、自分と相手にとっての「メリット」です。

ワクワクを感じ、グッとくる価値を見つけることが仕事において不可欠です。さらに、それを楽しむことも忘れてはなりません。ワクワク感や楽しみは必ず、顧客やその先に波及していくからです。

バリューを出すための段取りを組んでいく上で必要不可欠な技術が3つあります。

1)仮説を立てる技術
2)全体を設計する技術
3)アウトプットをデザインする技術

この3つを駆使しましょう。

仕事に取り掛かる前に、「ゴールイメージ」を描くことが大切です。最初に、どんなバリューを提供するために、何を形に落とし込むのかを決めるのです。具体的な資料の内容や構成まで決めることができなくても、落とし所は決めることができます。さらに、「仮説」によって検証の方向性まで決めておけば、仕事は前に進みます。

「ゴールイメージ」への段取りには2種類があります。

ひとつは、ゴールに向けた「流れ」としての段取り。
そして、もうひとつは、1個1個の作業の質とスピードをあげるための段取りです。

ひとつの作業をスピードアップさせるスキルを学ぶことも大切ですが、「流れ」としての段取りを意識しなければ、質とスピードは向上しません。

常に、仮説から!?

何より大切なのは、最初に「仮説ありき」であることです。

大事なのは、最初に仮説探しにダッシュで取り組むこと。いかに最初の段取りで筋がいい仮説を立てるかに集中するか、ということです。

01 仮説を立てればやるべきことが絞られる

仮説がないとどこから手をつけていいか、本来は「わからない」はずなのです。

ホワイトカラーの仕事において、情報加工と納品が仕事になります。数ある情報の中から、特定の情報をピックアップ(仕入れ)し、アレンジ編集(加工)し、納品する、これが一連の流れです。大切なのは、仮説に基づく「編集」です。新しい切り口や視点を見つける工夫とも言えるかもしれません。

ミニマム思考のできる人は、仮説を持ちながら他の可能性も検討します。

06 「ゼロ仮説」で仮説を立てる

スピーディに仕事をしようとして、これが正しいに決まっていると決めつけては元も子もありません。常にアジャイルで、正しいと思われる方向性に軌道修正することも意識しましょう。必要があれば、常に仮説を更新するために、古い仮説を棄却することも忘れないようにしましょう。

ミニマム思考のできる人は、最終成果物から逆算して自分がやるべきことを明確にします。仕事をはじめる段階で、最終成果物を明確にし、そこに至るプロセス(工程)を明確に描いているため、期限ギリギリになってあわてることはありません。

仕事を組み立てる時に3つの視点を意識しましょう。

1)流れ→バリューを生み出すための仕事全体の流れを意識する。
2)括り→バリューを生み出すために必要な括り(ステップ)に分解する。
3)要素→括り(ステップ)の中で行う作業をピックアップする。

この3つで、大きなものを小さく分割して、作業を進められるように設定しましょう。

ミニマム思考は、どこに行っても通用する普遍の仕事の哲学です。

おわりに

これさえ身につければ、どこに行ってもいい仕事ができますし、会社に頼らず独立することもできます。ミニマム思考と段取りの力を身につけて、仕事の取り組みの仕方を改革してみましょう。

仮説については、こちらの投稿「【仮説と能動、それが「質」に直結する!?】アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術|内田和成」「【仮説を持って、足で稼ごう!?】アウトプット思考 1の情報から10の答えを導き出すプロの技術|内田和成」の1冊もおすすめです。ぜひご覧ください。

まとめ

  • ミニマム思考とは何か!?――仕事の質とスピードを選択と集中で、向上させます。
  • 仕事の全体像とは!?――仮説、全体設計、アウトプットデザインです。
  • 常に、仮説から!?――バリューを見極め、常に仮説から逆算しましょう。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!