身体– tag –
-
他者のためにあるという豊かさ!?『富者の思考 お金が人を選んでいる』ケリー・チェ,小笠原藤子
充実した人生のためには、何が大切でしょうか。 実は、“富”を考えることかも。 なぜなら、それは、人生にとって欠かせないファクターだからです。 本書は、“富”を考える... -
ありがとうを言おう!?『10000人を60年間追跡調査してわかった 健康な人の小さな習慣』大平哲也
健康の秘訣って、結局なんでしょう!? 実は、統計学×医療の掛け算が解き明かしてくれるかも。 なぜなら、一般化のためにはより多くのサンプルがものを言うからです。 ... -
GOALを描け!?『自分の変え方 認知科学コーチングで新しい自分に会いに行く』村岡大樹
どうしたら変化の時代をよりよく生きていくことができるでしょうか。 実は、自分を絶えず変え続けていくことがポイントかも。 なぜなら、そうすることで、変化を味方に... -
人生は、わたしたちに、何を期待しているのか!?『生きがいの創造』飯田史彦
生きがいを感じながら、生きるために、できることは何でしょうか。 実は、スピリチュアルな世界を想像してみることに、ヒントがあるかも。 なぜなら、人生がわたしたち... -
老子OS、起動せよ!!“上善如水”で生きるには!?『老子 あるがままに生きる』安冨歩
自らの生き方を内省する時、どのような考え方を土台にするのが理想でしょうか。 実は、老子の説く、世界観がヒントになるかも。 なぜなら、そこにはものごとの普遍的な... -
あなた自身!?『ビジネスを育てる 新版 いつの時代も変わらない起業と経営の本質』ポール・ホーケン
どのように事業をゼロイチで立ち上げていくのが良いでしょうか!? 実は、ビジネスをどのように捉えるのかがキーです。 なぜなら、ビジネスとは見方によっては全人格を... -
アクティビティ・エンゲージメントの時代――企業が“副業”する時代のブランディング
みなさん、こんにちは。増田みはらし書店・店主の増田浩一です。 私は、広告会社で内外連携のもと新規事業を生み出していくインキュベーションセンターの部長の役割をい... -
心でものごとを見つめれば、“大いなるもの”と繋がれる!?『あるがままに生きる』足立幸子
生き方について、考える時、なにかヒントはないものでしょうか!? 実は、世界との調和を検討してみることが良いかも。 なぜなら、私たちは一人ひとりが“生かされている... -
人が生きる単位とは!?『世界がかわるシマ思考――離島に学ぶ、生きるすべ』離島経済新聞社
どうしたら世界をまた別の角度から俯瞰して捉えることができるでしょうか。 実は、有人離島(“シマ”)を見つめることかも。 なぜなら、ここは、人と自然とが調和するミ... -
めがねが教えてくれた「心地よい解像度」の価値――あえての曖昧さが生み出す創造性
みなさん、こんにちは。増田みはらし書店・店主の増田浩一です。 私は、広告会社で内外連携のもと新規事業を生み出していくインキュベーションセンターマネージャーの役...
12