資産– tag –
-
人生を誰かにあけわたさない本当の“生き方”とは!?『世界観の創り方』長倉顕太
自分を確かに見つめて、生きるすべはあるでしょうか。 実は、世界観を創り、それを発信しながら生きていくことが重要かもしれません。 なぜなら、それは、自分で自分を... -
ソーシャルインサイト・プランニング――社会・顧客・企業の価値創造を実現する
増田みはらし書店・店主の増田浩一です。 先日ご紹介した船井幸雄さんの『百匹目の猿』では、「百人が気づくことで世界は変わる」という臨界点の概念について考察しまし... -
人生の黄金律とは!?『すべてうまくいく人はこう考える』デイビッド・シュワルツ,弓場隆
運は大切です。でもそれって、どうやったら引き寄せられることができるのでしょうか。 実は、成功には、個人の資質によらないものもたくさんあります。 なぜなら、社会... -
投資とは“人格”である!?『投資で2億稼いだ社畜のぼくが15歳の娘に伝えたい29の真実』東山一悟
どのように資産と向き合っていくことが重要でしょうか。 実は、資産自体に働いてもらうことを、しっかりと人生にインストールすることが重要です。 なぜなら、お金にお... -
余白を持つことが、偶然性を身に着け、可能性を高める!?『戦略的暇』森下彰大
どうしたら限られた人生の時間を豊かに過ごすことができるでしょうか。 実は、“暇”をいかにつくり、そして、その時間を得るかが重要かも。 なぜなら、その時間こそが、... -
行動の共創(Creating Shared Action)による企業と社会の新たな関係性とは!?
みなさん、こんにちは。増田みはらし書店・店主の増田浩一です。 私は、広告会社で内外連携のもと新規事業を生み出していくインキュベーションセンターの部長の役割をい... -
変化を楽しめ!?『プロティアン 70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術』田中研之輔
これからの時代の生き方を見つめると、何が理想形として見出されるでしょうか。 実は、変化に前向きであるという法則かも。 なぜなら、主体的な変化こそが、自分軸を大... -
仕事を遊べ!?『プロティアン 70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本術』田中研之輔
どうしたら短くて長い人生を、よりよく作り上げていくことができるでしょうか。 実は、プロティアンという考え方かも。 なぜなら、変化し続ける、変幻自在で、一人数役... -
小さく確実に!?『小さくはじめよう――自分らしい事業を手づくりできる「マイクロ起業」メソッド』斉藤徹
どのように事業やビジネスをスタートして育てていくのがよいでしょうか!? 実は、「小さく」でも確かに始めていくということが重要です。 なぜなら、それが次のステッ... -
アクティビティ・エンゲージメントの時代――企業が“副業”する時代のブランディング
みなさん、こんにちは。増田みはらし書店・店主の増田浩一です。 私は、広告会社で内外連携のもと新規事業を生み出していくインキュベーションセンターの部長の役割をい...
12