2025年1月– date –
-
【楽しい!に素直に?】精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方|樺沢紫苑
どうしたら毎日を豊かに楽しく暮らしていくことができるでしょうか。 実は、我慢をしないことです。 なぜなら、結果だけに価値を見出すのではなく、過程にも価値を見出... -
『ねずみのとおさんアナトール』が教えてくれる、これからの働き方 ~対立よりも、協調を~
先日、2歳になる娘に寝る前の絵本を読んでいたときのことです。 妻が選んでくれた『ねずみのとおさんアナトール』を読み聞かせていると、娘はすやすやと眠りについてし... -
【無目的・暇を生きることができるか!?】14歳からの哲学入門 「今」を生きるためのテキスト|飲茶
どうしたら、よりよく生きるヒントをえられるでしょうか。 実は、当たり前を疑う視点を得ることかもしれません。 なぜなら、哲学史そのものが当たり前を疑い続けたもの... -
【正のスパイラルへと自分を導こう?】仕事と生きがい|加藤諦三
周囲に惑わされずに、まず自分に軸を持つためには、どうしたらいいでしょうか。 実は、心の満足度というのは、その人に夢があるかどうかで決まります。 なぜなら、自分... -
【私たちを呪縛から解放させる言葉?】はじめてのスピノザ 自由へのエチカ|國分功一郎
どうしたら、人生を上手に立ち上げていくことができるでしょう? 実は、自由の解釈次第かも。 なぜなら、自由とは自分の制約条件を上手に活かすことと、定義もできるか... -
【自由の本当の意味を知っているか?】はじめてのスピノザ 自由へのエチカ|國分功一郎
私たちは、どうしたら自らの思想を俯瞰することができるでしょうか。 実は、私たちが囚われている自由の意味を理解することが、キーかも。 なぜなら、スピノザが説くの... -
【自分の人生を、自分で定義するのが大切!?】人生後半 幸せ資産の増やし方|佐野真功
どうしたら、人生後半をより豊かに生きることができるでしょうか。 実は、大切なのは、幸せを感じるためのヒントを獲得し続けることかも。 なぜなら、幸せは、積極的に... -
【自己投資が超・大事!?】シナモロールの『エチカ』 感情に支配されないヒント|朝日文庫編集部
よりよく生きていくには、どうしたらいいでしょう。 実は、神というコンセプトが不在になった時代にヒントを見出すのもいいかも。 なぜなら、自分という存在を再認識す... -
【高級な欲を!?】またうっかり、自分を後回しにするところだった|中村天風,中村天風財団
どうしたら、よりよい人生を歩んでいくことができるでしょうか。 実は、自分の限界を自分で決めないことかもしれません。 なぜなら、想像できることは叶うからです。 本... -
真のチームが持つ力 ―“Power of We” とオーガニックリーダーシップのしなやかな強さ―
私たちは日々、「チーム」という言葉を使います。しかし、本当の意味で「チーム」と呼べる組織に出会うことは、実はそれほど多くないのではないでしょうか。 形式的なチ...