2024年5月– date –
-
【自他尊重に突破口がある!?】アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法|平木典子
どうしたら他者とより良いコミュニケーションを取ることができるでしょうか!? 実は、「自他尊重」が大切な視点かも。 なぜなら、対話とは、フラットな関係性の中で育... -
【「ひとり言」を活用しよう!?】なぜうまくいく人は「ひとり言」が多いのか?|加藤俊徳
なぜ、うまくいく人は、「ひとり言」が多いのでしょうか!? 実は、自分の思考に素直になること、客観的になることができるからかも。 なぜなら、言葉とは自分の内実を... -
【活力をチャージせよ!?】休養学―あなたを疲れから救う|片野秀樹
どうしたら、上手に休養をとって、充実した人生を作ることができるでしょうか!? 実は、単に休むだけではないあるファクターが重要かも。 なぜなら、単なる「OFF」だけ... -
【バランスを極めれば、ものごとの本質が見えてくる!?】超訳 モンテーニュ 中庸の教え|大竹稽
よりよく生きていくためには、どんなアプローチが必要でしょうか。 実は、中庸を知ることかも。 なぜなら、ものごとの本質をそこに見出すことができるからです。 本書は... -
【常に人のために!?】自分を鍛える!―――「知的トレーニング」生活の方法|ジョン・トッド,渡部昇一
どうしたらよりよい生き方を見つけていくことができるでしょうか。 実は、ジョン・トッドの思想にふれることもよい経験かも。 なぜなら、100年以上も多くの人に読ま... -
【みんなリーダーになれる!?】リーダーシップの旅~見えないものを見る~|野田智義,金井壽宏
リーダーとは何でしょうか!? 実は、起点になるのは、他者との関係よりも、自分との関係かも。 なぜなら、セルフ・リーダーシップこそが、リーダーの始まりだからです... -
【自分の感覚を大切に「見たい風景」を見つける旅に出よう・・!?】笑える革命|小国士朗
より良い企画とは、何でしょうか!? 実は、違和感にヒントがあるかも。 なぜなら、その違和感を共有することができるか否かは、企画の広がりを考えるキーになるから。 ... -
【裏道を、自分の王道に!?】裏道を行け ディストピア世界をHACKする|橘玲
生きづらい社会の中で、どうしたら、自分を保ちながら、社会との接点を持ち続けることができるでしょうか。 実は、「HACKする」という作法が大切かも。 なぜなら、仕組... -
【自分で自分を営もう!?】「自営型」で働く時代――ジョブ型雇用はもう古い!|太田肇
これからの働き方を考える上で、大切になるポイントはどこにあるでしょうか!? 実は、メンバーシップ vs ジョブの二項対立で語らないことがポイントかも。 なぜなら、... -
【私たちを縛るもの!?】日本人の承認欲求―テレワークがさらした深層―|太田肇
私たちの働き方は、いかによりよい方向へ変えていくことができるでしょうか!? 実は、承認欲求をキーにインサイトが見つけられるかも。 なぜなら、誰しもが、無意識に...