2024年– date –
-
ヒト
【気高く生きよ!】自分のための人生を生きているか~「勝ち負け」で考えない心理学|加藤諦三
中世に信じられていた神。でも、それらがないことに気づいたいま、何を信じればよいでしょう。 実は、自分自身かもしれません。 なぜなら、自己現実こそが、支えとなり... -
ヒト
【「すべきこと」を1つでも多く、捨ててみよう!?】人生の勝者は捨てている|加藤諦三
どうしたらよりよく生きていくことができるでしょうか。 実は、自分を忘れることなく、上手に捨てていくことかもしれません。 なぜなら、自分の潜在的な可能性を広げる... -
#考えるノート
自由のパラドクス〜古代ローマの奴隷制度から学ぶ、新しい組織デザインの可能性とは?〜
みなさん、こんにちは。増田みはらし書店・店主の増田浩一です。 私は、広告会社でマーケティングプランナー(マネジャー)の役割をいただきながら、中小企業診断士とし... -
情報
【早期インプット&放置で、脳力を引き出す!?】アイドリング脳 ひらめきの謎を解き明かす|井ノ口馨
どうしたら自分の脳の機能をフルに活用することができるでしょうか。 実は、アイドリングの力を活用することです。 なぜなら、脳は蓄えた知識を無意識下につなぎ合わせ... -
ヒト
【まずは、愛してみることから始めよう!?】ひとまず上出来|ジェーン・スー
40代・50代の自分とどうやって向き合っていけばいいでしょうか。 実は、自分をひたすらに受け入れていくことかもしれません。 なぜなら、老いとは、自己受容の過程... -
ヒト
【捨てなくては見つけられないものとは?】消耗せずに成果が出る 情報の捨て方|山本大平
どうしたら人間関係のストレスを排除しながら、自由に生きていくことができるでしょうか。 実は、当たり前を一度、疑ってみることから始まるかもしれません。 なぜなら... -
ヒト
【仮説、応用、即時性を駆使せよ!?】仕事のできる人がやっている減らす習慣|中村一也
どうしたらゆとりをもって、意義意味のある時間を確保することができるでしょうか。 実は、タスクをたくさんできるようにするのではなく、そもそものタスクを絞るのです... -
ヒト
【速くやるな!減らせ!!】仕事のできる人がやっている減らす習慣|中村一也
どうしたら“しごでき(仕事ができる)”パーソンを目指すことができるでしょうか。 実は、やることを増やすのではなく、減らすというアプローチが大切かもしれません。 ... -
ヒト
【真の生き方とは?】2000年前からローマの哲人は知っていた 自由を手に入れる方法|エピクテトス
どのような境遇でも、強くそして自由に生き、幸せを感じるにはどうしたらいいでしょうか。 実は、幸福とは自分次第であるかもしれません。 なぜなら、物理的な制約があ... -
ヒト
【自己をハグせよ?】「このまま人生が終わったら悔いが残る」と思ったら読む本|米良克美
どうしたら、よい人生を送っていくことができるでしょうか。 実は、自己理解が欠かせません。 なぜなら、自分が何者で、何が得意で、何を目指しているのかを知ることが...